噛みグセや吠えグセ、人見知りがあるなど、ワンちゃんのしつけにお困りではありませんか?
そんな方におすすめなのが、青森県青森市本町にある犬の幼稚園・しつけ教室「わんぷろ」です。
今回は「わんぷろ」を取材し、どんなお店なのか魅力に迫りました。
「わんぷろ」には、犬の幼稚園としつけの個別レッスンの2つのメニューがあります。
店主でありトレーナーの長内さんは、JKC愛犬飼育管理士・世界基準のドッグトレーナー資格であるCPDT-KAという資格の持ち主。
ご自身もワンちゃんを飼っており、動物が大好きな店主が、愛情たっぷりにお世話をしてくれます。
愛犬の困ったクセを解消する「しつけ教室」
しつけ教室に来る飼い主さんの悩みはさまざま。
吠えグセ・噛みグセ・他のワンちゃんと仲良くできない・先住犬と仲良くできない・お散歩がうまくできない・拾い癖がある・興奮しやすいなど、多岐に渡るそう。
しつけ教室では、ワンちゃんの問題行動修正のためのしつけだけでなく、飼育環境についてのアドバイス、オスワリやフセなどの指示の習得、愛犬と一緒に楽しくできる遊びなど、それぞれの悩みや要望に合わせたレッスンをしてくれます。
しつけ教室は初回カウンセリングの後、60分のレッスンが4回行われます。(2~3週間に1回ペース)
4回のレッスンで直らない場合は、追加レッスンを行いながら、しつけが定着するまで定期的に続けられるとか。
また、しつけ教室は、できるだけ仔犬のうちにトレーニングをするのがおすすめだそう。
若いうちは変なクセがないのでしつけがしやすく、飼い主さんも費用を抑えられ、ワンちゃんにもストレスが少ないのだそうです。
ストレス発散や社会性を身に着ける「犬の幼稚園」
犬の幼稚園は、自宅でのトレーニングや個別レッスンだけでは難しい、発散やワンちゃんの社会化に特化した1日預かりサービスです。
人間の子どもが保育園や小学校に行って社会性を身に着けていくように、ワンちゃんも犬の幼稚園に入れてあげることで、他のワンちゃんや他の人との触れ合い方などを学ぶことができるとか。
自分でそういった機会を作るのが難しい方は、こういうサービスを使って慣れさせるのがおすすめだそうです。
幼稚園は、月に4回コースと月に8回コース、1日だけ預かりの3種類をご用意。
水~金の10時~18時の間で行っているので、その中で予約をして利用することができます。
犬の幼稚園は、他人や他犬が苦手・他犬と仲良くしてほしい・犬を飼うのが初めて・普段遊んであげられる時間が少ない・お留守番が長いといったワンちゃんにおすすめだそう。
預かり頭数を1日5頭までに制限しているため、1頭1頭丁寧にお世話をしてくれますよ◎
「わんぷろ」に預けて、1日思いっきり遊んで、他のワンちゃんと触れ合って楽しんでもらいましょう♪
自身の経験からドッグトレーナーを目指す
店主はもともとドッグトレーナーとは無縁の仕事をしていたそう。
当時飼っていたワンちゃんが病気になってしまった際に、しつけの大事さを痛感。犬のしつけに興味を持ち、独学で勉強し始めたのがきっかけだと言います。
その後、2か所のドッグスクールで学んだのち、犬の幼稚園施設で1年間修業を積んで、「わんぷろ」をスタートしました。
「今後は、これまでの利用者さんと接点が持てるようなイベントも開催していきたい」と語る店主。
「せっかくしつけで改善できても、継続しないとまた元に戻ってしまうので、利用者さんが継続しやすい環境にしたい」と話してくれました。
ワンちゃんが大好きで、愛情たっぷりなトレーニングやお世話をしてくれる「わんぷろ」だからこそ、安心してお願いできそうですね。
ワンちゃんの困ったクセがある方や、社会性を身につけたいという方は、「わんぷろ」の犬のしつけ教室や幼稚園をぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
店舗情報
POINT店 名: わんぷろ
住 所:青森県青森市本町1丁目7−1 長内ビル 2階
営業時間:10時~18時
定休日 :月・火
インスタ :こちら
ホームページ:こちら
応援コメント
0