九州ならではのうなぎの食べ方を、関西でも♪奈良県上牧町「鰻 うな福」

奈良県北葛城郡上牧町にある「鰻 うな福」さん。

定番のうな重だけでなくせいろ蒸し柳川鍋といった、うなぎの新しい食べ方を楽しめるお店です。

老舗料亭の技術を継承しており、うなぎのふっくらした柔らかさと上品な味わいが自慢

うな重

また「エツ子の唐揚げ」など、有明海近郊でしか獲れない希少な食材の料理にも注目です!

自ら柳川の老舗料亭に通い、その味を関西へ

サラリーマン時代は、佐賀県に住んでいたオーナーさん。
先輩と食べに行く柳川のせいろ蒸しがおいしいと感じ、興味を持っていました。

その後は経営者仲間ができ、うなぎ屋のノウハウを教えてもらうとともに、うなぎの仕入れ先も確保できることになりました。

外観

うなぎの新しい食べ方や有明海近郊で穫れる魚介を、関西の人にも試してもらいたい
そうした想いで、2024年4月にオープンしたのです。

店内は照明にもこだわった、くつろぎの和空間。

席

ゆったり広めな4名掛け・6名掛けのテーブル席に加え、小上がりのお座敷席も用意しています。

各種うなぎ料理は、柔らかな身と、九州風の甘めな味付けが特徴

うなぎはすべて、日本人の好みに合うニホンウナギを使用しています。

人気No.1は何と言っても、本州では珍しい柳川の郷土料理・うなぎのせいろ蒸しです!

身はふっくら柔らかく、ふわふわの食感。九州テイストの甘めなタレがよく絡みます♪

うなぎのせいろ蒸し

2番目は、定番のうな重
同じく九州風の甘めのタレを3度塗りし、しっかり染み込ませて味に深みを出しています。

備長炭で丁寧に焼き上げ、表面はパリッと・中はふわふわな仕上がりです♪

冬限定で提供していた、うなぎの柳川鍋風も大好評!
通常ドジョウを使う柳川鍋を、うなぎで作ったものです。

他には「サーモンいくら丼」や、ミョウバン不使用の天然ウニを使った「ウニ丼」なども。

新作として、濃厚な旨味とふくよかな香りを楽しめる「いくら丼」も登場しています♪

うに丼

いくら丼

うなぎだけではない!関西では非常に珍しい、有明海産の食材

一品料理の一番人気は、「エツ」の子どもであるエツ子(えつご)の唐揚げ。

他の唐揚げにはあまりない、サクサクした食感が特徴です。

塩加減も絶妙で、エツ特有の上品な風味が、噛むほどに広がります。

エツ子の唐揚げ

ちなみにエツはカタクチイワシ科の魚で、国内では有明海でしか獲れないそうですよ!

他にも二枚貝の一種「うみたけ」の粕漬けや「アゲマキガイ」の炭焼き、ハゼの仲間「ワラスボ」の炙りなど、実に珍しい食材を味わえます♪

一品料理

「鰻 うな福」さんでは「食を楽しんでほしい」との想いから、うなぎ料理だけではなく、こうした一品料理や定食、懐石料理も提供

懐石料理では時季・仕入れによって変わる、小鉢や新鮮なお刺身も堪能できます。

うなぎ

身体に良いうなぎをリーズナブルに。多くの方に食べてほしい

執筆時点で、オープンして1年を迎えようとしている「鰻 うな福」さん。
もっと多くの方に知ってもらうことが目標です。

現在は中高年の方、特に男性の来客が多いそう。
若い方にも、もっとうなぎを食べてほしいと願っています。

うなぎおにぎりの出汁茶漬け

うなぎは、ビタミンAをはじめとする栄養素が豊富!

ビタミンAは免疫力を高める効果が期待されています。
脂質と一緒に摂ると吸収率が高まるため、脂の乗ったうなぎは、まさに最適なのです♪

うなぎ

「うなぎのこってりした感じが苦手」という方もいるかもしれませんが、こちらのお店で色々な食べ方を試してみたら、イメージが変わるかも!?

ぜひお気軽に訪れてみてくださいね!

うなぎ

POINT店舗情報
店  名:鰻 うな福
住  所:奈良県北葛城郡上牧町服部台4丁目2-7
営業時間:11時~15時(L.O.14時30分)、17時~21時(L.O.20時)
定 休 日:木曜
電話番号:070-1812-0729
Instagram:こちら
店 舗 HP:こちら

総合得点 -
0
  • 応援したいお店に投げ星を送ろう!
    -

応援コメント
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

九州ならではのうなぎの食べ方を、関西でも♪奈良県上牧町「鰻 うな福」

  • 応援したいお店に投げ星を送ろう!必須

    星の数をお選びください

大好きな地元で出会った素敵なお店に応援コメントを送りましょう!
皆様の言葉がお店の方々が頑張る活力になります。