代表・皆木さんの経歴
左官業との出会い
皆木さんが左官業に出会ったのは、18歳の頃、コピーバンドの友達の紹介でアルバイトを始めたことがきっかけです。初めは猫車でコンクリートを運ぶ仕事からスタート。次第にアルバイトでも頼りにされるようになりました。
ちなみに、「猫車」を皆さんは知っていますか?皆さんも一度は見たことがあるはず。「手押し車」のこと。名前は「猫が通るような狭い場所を通ることができる」ことに由来しています(諸説あり)。
バンド活動と地域活性化イベント
20代、30代はバンド活動に精力的に取り組み、様々なバンドでツアーやCD制作、地域活性化イベントの企画運営にも携わっていたそうです。バンド解散後、左官業に本腰を入れることを決意し、2018年に株式会社 左風雅を設立しました。
意匠左官の魅力
意匠左官とは
意匠左官とはデザイン性の高い装飾に重点を置いた左官です。近年ではテーマパークでもよく見られます。意匠左官は、基本的な左官の知識が前提となるため、左風雅さんでも、一般的な左官業務にも力を入れています。
左風雅の一押し
意匠左官を取り入れたリフォームです。一壁だけでもワンポイントとして取り入れることが可能です。デザイン性の高い仕上がりが、部屋全体の雰囲気を変えることができます。
お客さんへの思い
品質と価格のバランス
皆木さんは、安価なサービスでは品質を保証できないと考えています。そのため、最低限の金額を提示し、品質を保つための説明をお客様に行い、納得いただいた上で取引を進めています。
意匠左官で手作りハンドメイド家具
ECサイトで販売中
左風雅では、軽くて丈夫なハンドメイド家具を製作し、ECサイトで販売しています。最近の左官材料は薄くて強度があり、意匠左官に適しています。日本の左官職人の技術は世界でもトップレベルです。しかし、日本よりも海外の方が左官の材料(樹脂を使ったモルタル)の開発が進んでいるため、積極的に、左風雅では海外製の材料を使用し家具を製作しています。
ショールームもあります
特殊左官の各種サンプルや、製作した家具などを実際に見て触れることが出来ます。
完全予約制となっておりますが、当日対応も可能とのことで、お気軽に問い合わせてみてください。
今後の展望
今後は会社を大きくし、意匠左官の認知を広げていきたいと考えています。海外の材料を積極的に取り入れ、店舗一式やリフォームを引き受け、その技術を広めていきたいと話されています。
左風雅には、ここでしかできない左官技術があります。開業や改装を考えている方は、ぜひ一度ご相談ください。皆木さんとそのチームが、最高の仕上がりを提供してくれるはずです。
株式会社 左風雅ショールーム住所:〒030-0945 青森県青森市幸畑5丁目2−7 LB HANGER L1
電話番号:017-753-2369
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜
Instagram:こちら
HP:こちら
応援コメント
0