桜や紅葉の名所として知られる福岡県朝倉市秋月。
その豊かな自然に囲まれた地に、創業31年を迎える染め工房「夢細工」があります。
ここでは、桜や屋久杉などの天然染料を使い、江戸時代から伝わる伝統的な技法で布や革を染め上げています。
工房で使用される染料液は化学薬品を一切含まず、飲めるほどの安全性が特徴。
本物の草木染めの魅力を伝える、全国でも希少な存在です。
日本の美しい伝統を未来へ
「夢細工」がこだわるのは、日本の美しい伝統文化を未来に残すこと。
工房内で作られる製品はすべてオリジナルで、デザインから縫製まで自社で行っています。
丁寧に染め上げられた生地は、隣接する縫製室で洋服やバッグ、スカーフ、帽子などに仕立てられます。
特に桜染めで仕上げたピンク色の布製品は人気で、桜だけの力で染める繊細な色合いが魅力です。
その技術とセンスは国内外で高く評価され、ハイブランドの服を請け負ったり、パリの有名サッカーチーム「サンジェルマン」のユニフォームを桜染めで制作した実績もあるとか。
草木染め体験も大人気
「夢細工」では、本物の草木染めを体験できるワークショップを開催。
子どもから大人、さらには海外からの観光客まで、多くの人がその魅力を求めて訪れています。
体験では、桜や草を摘み、自分の好きな色や模様で、世界にひとつだけのオリジナルアイテムを作ることが可能です。
工房ではハンカチやスカーフといった染め用素材が用意されていますが、天然繊維でできた自分の服や小物を持ち込むこともできます。
染め上がった作品は、一つとして同じものがなく、個性あふれる仕上がりに。自分だけの特別な思い出として、大切にしたくなるアイテムが完成します。
※体験は人気が高く、また事前準備が必要なため、参加を希望される際は予約をお願いします。
秋月で日本の文化に触れるひととき
「自然なものを身に着け、自然と調和した暮らしを楽しんでほしい」という思いが込められた夢細工の品々。
全国でも本物の草木染めを手がける工房はわずか数件しかなく、その中で「夢細工」は伝統技術を守り続ける貴重な存在です。
「夢細工」では、製品はもちろん、体験を通じて草木染めの魅力を肌で感じることができます。
訪れる人々が日本の伝統文化に触れ、その価値を未来へつなげていくきっかけとなる場所。秋月の美しい自然とともに、心豊かな時間を過ごしてみませんか?
■店舗情報
店 名:秋月草木染工所 / 工房夢細工
住 所:福岡県朝倉市秋月野鳥469-1
電話番号:0946-25-0273
定休日 :年末年始のみ
営業時間:10時~16時半
Instagram:こちら
ホームページ:こちら
応援コメント
0