元フレンチシェフが編み出すさつまいもメニュー♪石川県金沢市「いも屋cafe 楽」

石川県金沢市にある「いも屋cafe 楽(たの)」さん。

スイーツを中心に、さつまいものカレーなども提供している”おいもカフェ”です。

地元の加賀野菜である五郎島金時をはじめ、品種ごとの良さを最大限に引き出したメニューを堪能できます♪

さつまいものカレー

「楽しい」がコンセプト!オーナーさんと会話できるのも魅力の一つ

20年近くフレンチのシェフを務めていたオーナーさん。

知り合いの方から勧めがあり、良い物件も見つかったことから、2018年2月に開業しました。

外観

おいものカフェというジャンルを選んだのは、周りと違う独自のお店にしたいと考えたため!

お店を開くなら面白おかしく・楽しくやっていきたいと考え、「楽(たの)」という店名をつけました。

カウンター

自分の感性やキャラクターを反映したもので統一すべく、内装や調理器具も、業者に頼らずすべてご自身でととのえたそうです。

店内はカウンター5席のみ。
お客さんとの距離が近く、気さくに会話を楽しみながら営業しています

「まるごと焼きいもブリュレ」など、趣向を凝らしたメニューが揃う

ほとんどの食材は、オーナーさん自ら市場に赴き仕入れているもの。

さつまいもにもさまざまな品種がありますが、それぞれの特色を活かしたメニューを考案しています。

焼きいもトースト

焼きいもトースト 生クリームと共に

看板メニューは「まるごと焼きいもブリュレ」です。

温かいシルクスイートにバニラアイスをサンド。
その上に、キャラメリゼした特製カスタードが乗っています。

しっとりなめらかなシルクスイートに、溶けたバニラアイスとカスタードでとろとろの食感

さらに、パリパリになったキャラメリゼがアクセントになっています!

まるごと焼きいもブリュレ

まるごと焼きいもブリュレ

地元・金沢で穫れる、五郎島金時も活用しています。

焼きいもスムージー「IMO・D」は五郎島金時を皮まで丸ごと使用し、牛乳やオリゴ糖を加えたドリンクです。

シナモンが効いているほか、金箔を散らした生クリームがトッピングされ、金沢らしい仕上がり。

焼きいもスムージー

焼きいもスムージー

砂糖はほとんど使わず、おいもの甘さを活かしています♪

他にもさらっとしてクセのない「五郎島金時のポタージュ」や、「いもinソフトクリーム」などオリジナリティあふれるメニューが勢揃いです。

いもinソフトクリーム

いもinソフトクリーム

やっぱり焼きいもでそのままの味を! にももちろんお応え

おいも好きなら、「やっぱりシンプルな焼きいもが一番!」と思う方もいるのではないでしょうか?
お店では、常時3〜4種類の焼きいもも販売されています。

品種は日によって異なり、糖度が高いのは「安納いも」や「紅はるか」!

皮がクリーム色をした栗こがね」は、石川県志賀町で穫れる珍しい種類です。
味も食感も、栗そっくりなのだそう。

栗こがね

食べ比べを楽しめるのは、おいも専門店ならではですね♪

さつまいもは収穫から40日以上熟成させた方が、甘くしっとりした味わいに。
オーナーさんが自らの舌で、熟成度合いを確認しています。

焼きいも

会話を通して親しくなったお客さんも、お店づくりに参加!

楽しんでもらうには、とにかく一瞬一瞬が命」と話すオーナーさん。

一人ひとり好みや考えが異なるお客さんの、それぞれに対応できるよう心がけています。

メニュー

Instagramは使用するつもりがなかったものの、東京から何度も来てくれるお客さんに、強く勧められて始めたそう。

その方がページを作成してくれたほか、メニューの中には、お客さんが名前を考えたものもあります。

お客さんとの確かなつながり、信頼の厚さがうかがえますね♪

焼きいも

今後とも、お客さんと同じ目線に立って営業していくことが目標。
ゆっくり過ごし、「また来たい」と思ってもらえるよう願っています。

心までホクホクになりそうな、おいもメニュー。ぜひお気軽に味わってみてくださいね♪

いもチップス

POINT店舗情報
店  名:いも屋cafe 楽
住  所:石川県金沢市寺町5-5-10
電話番号:090-9448-0240
営業時間:10時~18時
定 休 日:火曜
Instagram:こちら

総合得点 -
0
  • 応援したいお店に投げ星を送ろう!
    -

応援コメント
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

元フレンチシェフが編み出すさつまいもメニュー♪石川県金沢市「いも屋cafe 楽」

  • 応援したいお店に投げ星を送ろう!必須

    星の数をお選びください

大好きな地元で出会った素敵なお店に応援コメントを送りましょう!
皆様の言葉がお店の方々が頑張る活力になります。