地元産の米粉を使用した、もちもちの生菓子♪愛媛県大洲市「ひらのや製造本舗」

愛媛県大洲市にある老舗和菓子店「ひらのや製造本舗」さん。

およそ150年に渡り、地元の銘菓「志ぐれ(しぐれ)」を中心に製造しています。

せいろ

毎月2回限定で販売される、志ぐれ入り蒸しパンも注目です♪

ほかにも、大洲産和栗とラム酒を使った「栗華の宴(りっかのうたげ)」など、季節の上生菓子も各種登場します。

店内

創業明治2年! 主に米粉と小豆でできた、素朴な志ぐれ

創業は明治2年、現オーナーさんは6代目です。創業時から、志ぐれをメインに作り続けています。

外観

志ぐれとは、「ういろう」に小豆を入れたイメージの餅菓子。

柔らかく煮た小豆に、米粉などを混ぜ、せいろで蒸し上げています

志ぐれ

元々は秘宝菓子でしたが、参勤交代を通して製法を習い帰り、大洲藩内に売り出したのが始まりとされています。

大洲市は他にも、鵜(う)という鳥を使って鮎などの魚をとる伝統漁法「うかい」や、里芋を使った郷土料理「いもたき」が有名。

それぞれ「日本三大鵜飼(うかい)」「日本三大芋煮」に数えられています♪

志ぐれ

当日に作った分を販売。毎日できたての味!

大洲市には志ぐれの専門店がいくつかあり、お店によって味も異なるそうです。

「ひらのや製造本舗」さんでは柔らかく炊いた北海道産小豆に、大洲市産のお米でできた米粉と、きび糖を合わせています。

素材にこだわった、コクのある味わいです。

小豆

そして、その日作った分のみを販売しているのも特徴。

食品添加物は一切使わず、昔から変わらぬ製法で、ひと型ずつ丁寧に練り上げ製造しています。

志ぐれ

もっちりした食感と、小豆の素朴な甘さが絶妙

夏場を除き4日ほど日持ちしますが、せっかくの作りたてですので、お早めに味わってみてくださいね♪

蒸しパン

毎月7日22日には、志ぐれ入り蒸しパンを数量限定で販売しています。

元々22日の「まける市」に合わせていたところ、人気の高さに、7日も追加したそう!

ほとんど午前中には完売するほど人気のため、電話での予約を推奨します。

蒸しパン

和菓子とラム酒のマリアージュ。秋冬商品「栗華の宴」も自慢

秋から冬にかけて限定で販売している、「栗華の宴」も銘品。
大洲ええもんセレクション」に認定されています。

「伊予の小京都」とも言われる大洲市は、豊かな水と肥沃な大地の中で、質が良く大粒の栗が育ちます。

栗華の宴

そんな大洲産和栗を100%使用した栗あんは、なめらかな食感を出すために、2度裏ごし。
ラム酒「ロンサカパ」を加えることで、栗の風味が一層深みを増しています

栗のあんでこしあんを包み込んでしぼった、大変手間ひまかかった一品です♪

同じ大洲市内には、別店舗「茶寮平野屋」も構えています。

わらび餅

志ぐれや季節の生菓子のほか、抹茶・煎茶、本わらび粉を100%使用した、わらび餅なども味わえますよ♪

「ひらのや製造本舗」さんで、昔ながらの味わいを、ぜひ試してみてくださいね!

志ぐれ

POINT店舗情報
店  名:ひらのや製造本舗
住  所:愛媛県大洲市大洲14
営業時間:8時30分~19時
定 休 日:第2水曜
電話番号:0893-24-2746
Instagram:こちら
ECサイト:こちら

総合得点 -
0
  • 応援したいお店に投げ星を送ろう!
    -

応援コメント
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

地元産の米粉を使用した、もちもちの生菓子♪愛媛県大洲市「ひらのや製造本舗」

  • 応援したいお店に投げ星を送ろう!必須

    星の数をお選びください

大好きな地元で出会った素敵なお店に応援コメントを送りましょう!
皆様の言葉がお店の方々が頑張る活力になります。