目次
創作和食と地酒の名店「旬創キッチン 花さか亭」
青森市古川にある「旬創キッチン 花さか亭」は、創作和食と地酒をお楽しみいただけるお店です。2015年3月2日にオープンし、今年で9周年を迎えました。
客席は30名分ほど。本町からやや遠い場所にありながら、「本当は人に教えたくない」と言われるほど根強い人気のあるお店です。
お客様の多くは地元青森の方。忘新年会や歓送迎会で利用される方や、女性客も多いんだそうです。
お店で使う食材は、店主が自分の足で市場やスーパーを周り、買い付けます。新鮮度を自分の目で確かめて仕入れています!
また、店主が大切にしているのは、「旬の食材や地元の野菜を味わってもらうこと」。季節ごとの美味しい食材や、青森の嶽きみ、にんにくなどを取り入れた料理にこだわっています!
店主の佐藤公太(読み:さとう こうた)さんは創作和食について、「形式ばった和食というよりも、崩した遊びのある創作和食の方が自分は好きだし、肩の力を抜いてできる。お客様も馴染みやすいと思う。」と語られます。
「美味しい創作和食とお酒を楽しんで、ゆっくりしてほしい」という思いで、店主はお料理を提供されています。
取り扱っているお酒は、豊盃や田酒など全て地酒。これも店主のこだわりです。
そんなこだわりの味がお客様の満足につながり、口コミで徐々に人気が高まり、お客様の定着につながっています。
知る人ぞ知る、創作和食の隠れ家的名店。魅力的なおすすめメニューをご紹介します。
新鮮なお刺身や魚介料理!エビを色々な食べ方で楽しめる。
居酒屋に入ったら「とりあえず刺し盛を」と頼まれる方も多いんじゃないでしょうか。花さか亭では、店主が自分の目で確かめて仕入れた新鮮なお魚を楽しめます。盛り付けも華やかで美しいですよね!
また、花さか亭の魚介メニューでもう一つ人気なのは、エビを使ったメニューです。定番のエビマヨに加えて、エビのチーズアヒージョも自慢のメニュー。とろけるチーズとエビの相性は抜群です!
ボリューミーで旨い。肉料理もオススメ!
厚切り牛タン塩焼きは、こだわりの焼き加減でお出ししています。値段の割にボリュームがあり、お得感もある一品です。
豚パイカの煮込み炙り焼きも大人気。6時間煮込んでほろほろっと柔らかくなった豚パイカを、香ばしく炙って提供しています。手が込んだ逸品です。
「美味しい」と言ってもらえた喜び…店主が料理人を志し、お店を持ったキッカケ
店主の佐藤さんは、高校卒業後、ホテル内の調理の仕事、スーパーマーケットでの仕入れの仕事、創作和食のお店での修行など、調理に関わる様々な経験を積まれました。花さか亭の建物で以前お店をやっていた方が商売を辞めるタイミングでお店を譲り受け、花さか亭の営業をスタートさせました。
店主が料理人を志したのは、祖母の料理を手伝った際の、「美味しい」と言ってもらえる喜びがキッカケです。実家がお寿司屋さんだったこともあり、中学生の頃には「自分の店を持ちたい」という思いがありました。
「パティシエやコックさんにも興味があった。今自分のお店を持っているのは、お店を譲ってもらうというキッカケがあってこそ。」と語る店主。
小さい頃からの目標であった「自分のお店」で、日々お客様の「美味しい」のために創作和食を提供し続けています。
旬の食材や地野菜を楽しみたい方、地酒を味わうのが好きな方、新鮮な魚介を求める方…ぜひ、肩の力を抜いて創作和食を食べられるお店「旬創キッチン 花さか亭」で素敵なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
店舗情報店名:旬創キッチン 花さか亭
住所:青森市古川2-10-9 大橋ビル2F
TEL:090-7339-9379
営業時間:17:00~23:00 (L.O.22:30)
定休日:日曜日(※月曜祝日の場合は前日の日曜日は営業。予約時にご相談ください。)
アクセス:青森駅から徒歩8分、夜店通りを通り、国道を渡ってすぐ
HP:こちら
ヒトサラ:こちら
応援コメント
0