宮崎県西都市の「ベルグレフィン」さん。
43年という長い歴史を持ち、洋菓子をメインに販売しているお店です。
かりんとうを練り込んだ「鬼の窟シュー」など、長年愛される定番商品から、豊富な季節限定商品まで充実しています♪
昔ながらの味を受け継ぎつつ、お客さんのニーズにも応える商品開発
オープンしてからは43年目。2024年9月に、3代目の現オーナーさんへ引き継がれました。
神戸で和菓子職人として修行していたおじい様が、ご実家から近い西都市で独立したのがきっかけ。
おじい様・お父様ともに今も現役で、ご一緒に働いています♪
長年地域に根付き、お子様から年配の方までを笑顔にしているお店。
商品開発は流行にとらわれることなく、昔からの味を大切にしつつ、利用者の声に応えながら行っています。
シュークリームがイチオシ!素材選びにも、製法にもこだわりが詰まる
和菓子職人だったおじい様が、洋菓子メインのお店を創業したのは、「これからシュークリームが売れる」と予感していたためです。
そんな「ベルグレフィン」さんの看板商品は「鬼の窟(いわや)シュー」!
市内の西都原古墳群内にある、「鬼の窟古墳」を模して名付けられました。
クロワッサンのように、層があるクッキー生地。
歯ごたえがほしい! というお客さんの要望を受け、かりんとうを配合しているため、カリカリ感と独自の風味があるのも特徴です♪
カスタードクリームには、品質が良く、黄身の色が濃い卵を厳選して使用!
卵と宮崎県の乳製品メーカー「デーリィ」さんの生クリームを、7:3の比率で合わせ、色にこだわって仕上げています。
また練り上げる時間が、一般的には20〜25分ほどのところ、「ベルグレフィン」さんでは約40分。
ここまでじっくり練ることで、最初はさらさらだったクリームがねっとりした食感になり、卵の風味もより強くなるのです♪
オーナーさんの名前が付いた、普通の生地でできている「英機のシュークリーム」とともに、2種のシュークリームは自慢の人気商品です。
3番目に人気なのは、いちごのショートケーキ!
「デーリィ」さんのクリームを100%使用しているだけでなく、いちごも地場産。
宮崎県木城町から仕入れています。
スポンジは、創業時からこだわる、きめの細やかさが自慢!
火力を一気に上下するなど、細やかな調整が可能な、昔ながらの「南蛮窯」で焼き上げているためです。
和菓子や、極上のフルーツを使った季節商品も見逃せない
季節商品のこだわりは、旬の一番良いフルーツを使うこと!
いちごのタルトや、丸ごとピーチのケーキなどが登場します。
秋冬に出るアップルパイは、餃子のように折りたたんだパイ生地にりんごを詰めた、フランス式「ショソン・オ・ポム」です。
季節のイベントごとに、4〜5種類の新商品が登場。
定番商品以外は、ひと月に15種類ほどをローテーションしているため、いつ訪れても新しい味が見つかります♪
現在も2割ほどは、和菓子も販売しています。
イチオシは、卵黄の風味が活きる、黄色い白あんを使った「夢ロマン」!
あんをしっとりした生地で包み、ホワイトチョコレートでコーティングしています。
福岡県の「博多通りもん」や、岩手県の「かもめの玉子」に近いかもしれませんね♪
シュークリームなどのお菓子を、宮崎県に幅広く届けるのが、先代から変わらぬ目標。
新たな店舗展開も視野に入れているほか、2025年1月末頃には、HPが完成しネット販売を始める予定です。
宮崎市大島では、系列店「B chocolat(ビーショコラ)」を営業中。
6〜7割ほどは同じ商品を扱っていますが、お父様がショコラティエだったことから、トリュフなども販売しています。
「ベルグレフィン」さんとともに、ぜひお気軽に足を運んでみてくださいね!
POINT店舗情報
店 名:ベルグレフィン
住 所:宮崎県西都市中央町1丁目40-1
営業時間:9時~19時
定 休 日:水曜
電話番号:0983-42-5823
Instagram:こちら
応援コメント
0