癒しと煌めきであなたを浄化「アトリエなのまっこ」青森市浜田

霊視系占い鑑定と、占い師が作った手作りアクセサリーのお店「アトリエなのまっこ」

「アトリエなのまっこ」は青森市浜田にある、霊視系の占いやハンドメイドアクセサリーの販売をしているお店です。占い・クラフト・イラストの三つの分野で活躍されているクリエイター「なのまっこ」さんが2024年2月にオープンしました。

このお店で受けられる占いの内容や販売しているアクセサリーについて、また、お店を開いた経緯や今後の展望など、店主のなのまっこさんからお話を伺いました。

怖くない!浄化・癒しの「霊視系」占い

占い歴2〜3年のなのまっこさん。自身が取り組んでいるイラスト・占い・クラフトのなかで最も必要とされていると感じられるのが占いだといいます。

アトリエなのまっこで受けられる占いは「霊視系」の占いで、ハイヤーセルフや守護霊からのメッセージを降ろすこと、対象者の気持ちを汲み取ることを得意としています。

なのまっこさんは霊力を用いたダウジングを主な占術としています。またタロットカードやオラクルカードを使う際は、カードが持つ決まった意味よりも、カードから受けるインスピレーションを頼りにしてメッセージを読み解いています

占う内容は、お客様の守護霊からのメッセージを受け取って伝えるものや、オーラの色からお客様の特性を捉えてアドバイスをするものが人気だそうです。運勢や、仕事運恋愛運の占い、口寄せ(霊を引き寄せ、その意思を語ること)やペットの気持ちを読み解く占いなどもされています。

占いを受けたお客様からは、「スッキリしました」と言っていただけることが多く浄化や癒しになっていると実感できるそうです。

なのまっこさんの占いは、アトリエなのまっこで受けられる(要事前予約)ほか、イベント出店の際にも受けることができます

占い師が作る蝶々モチーフのアクセサリー

なのまっこさんはご自身が作られたアクセサリーの販売もされています作品は蝶々をモチーフとしており、ステンドグラスのような煌めきや透明感があることが特徴です。「割れないステンドグラスを作りたくて求めていった結果、このような作風になりました」となのまっこさんは話されます。

蝶々はスピリチュアル的には「変化・変容」のモチーフとされ、「変わりたい」「人生の転機にしたい」「変わっていく自分を需要したい」という願いを込めて、お守り代わりに購入されるお客様もいらっしゃるそうです。「もちろん、好みのデザインを選んで決めていただくのも良いと思います」と、なのまっこさんは話されます。

なのまっこさんのアクセサリーのこだわりは、蝶々の形や模様もご自身でデザインした「世界に一つだけのオリジナル作品」であることです。

また、蝶々は小さいものであるほど手間がかかるそうで、簡単なものでも1匹を3日くらいかけて作られるそうです。じっくりと丁寧に、繊細なデザインのアクセサリーを作られています!

メガネアクセサリーとしても使えるヘアクリップ

アクセサリーは、シンプルで普段使いができる、小ぶりなピアスやイヤリングが人気です。なのまっこさん自身はデコレーションが多く施された、華美なブローチなどがお好きだそうで、そういった大ぶりなアクセサリーも人気が出てきているそうです。

綺麗でカラフルな作品を見て、お客様からは「見ているだけで癒される」「目の保養になる」と言っていただけることが多いそうです。アトリエなのまっこでは、占いだけでなく、ハンドメイド作品からも癒しを得ることができます!

アクセサリーはアトリエで販売しているほか、土日にイベント出店したり、インターネット販売もされています。11月には東京のイベントにも出店されるそうです!

水彩色鉛筆を用いた優しい色合いのオリジナルイラスト

30年以上イラストを描き続けられているなのまっこさん。水彩色鉛筆などを使って、優しい色合いのイラストを描かれています。

描かれているのは、女の子のイラストが多く、キャラクターやデザインも完全オリジナルです。光や花びら一枚一枚も手書きで丁寧に描かれていて、キラキラとした印象を受け、癒されますよね♪

なのまっこさんのイラストは店頭イベント出店の他、Instagramでも見ることができます!

「浄化と癒し」のアトリエを開いた経緯

イラスト・占い・クラフトとマルチに活躍されるなのまっこさん。クリエイターとしてアトリエを開くに至るまでの経緯をお伺いしました。

なのまっこさんは、青森県青森市(旧浪岡町)出身。学生時代からずっとマンガを描いていらっしゃいました。

社会人になり、上司からのパワハラを受けたことをきっかけに、パニック障害やうつ病の精神疾患を患われたそうです。現在に至るまで、20年ほど闘病を続けられていらっしゃいます。

それから、何度転職しても続かず、長くても1年半で辞めてしまい、履歴書に書ききれないくらい仕事を転々としてきたとなのまっこさん。

小さい頃から、自給自足の生活がしたい、自分の面倒は自分で見たいという気持ちが捨てきれなかった。転職する度に原点に回帰し、独立したいと思うようになっていました。今思うと会社員は合わなかったです」と話されます。

そのような経緯があり、なのまっこさんはクリエイターとしての活動を始められ、今年アトリエを開くに至りました。「やってみて分かることもあるので、会社を転々とした経験も無駄ではなかったです」とも話されていました。

なのまっこさんが大切にしていること

なのまっこさんに、お客様に接する上で大切にしていることを伺うと、「お客様のお話をよく聞くこと。自分から多く発言し、考えを押し付けるのではなく、お客様のお気持ちを第一に聞いて差し上げることを大切にしています」とおっしゃいました。

気持ちを話すことでスッキリすることも浄化。なのまっこさんは、会話の中でもお客様を癒しへ導いていらっしゃいます

「アトリエなのまっこ」のおすすめポイント

「アトリエなのまっこ」ならではの特徴や強みについても伺いました。

アトリエなのまっこでは、イラスト・占い・クラフトと幅広いジャンルのものを取り扱っていますが、「全て高クオリティを目指してやっているので、一つの空間で高い満足感が得られると思います」となのまっこさん。

また、「怖くない、癒し系の占い」であることや、クラフト作品は「占い師がつくるアクセサリー」であり、お守り代わりのような心の拠り所になることも、アトリエなのまっこならではの特徴と言えます。

「アトリエなのまっこ」の今後の目標と展望

アトリエなのまっこの今後の目標や展望について、

目標は、知名度を上げること。お客様を多くお救いすることに繋がると思います

展望は、10年以上のキャリアを活かして、対面でハンドメイドのコンサルをすること。全国的にみるとコンサルをされている方は沢山いますが、県で見ると多くありません。ハンドメイドの作家一人ひとりがもっと意識を高く持って活動していくと、より素晴らしいものを作ることにつながっていくと思うので、意識改革をしていきたい。お客様からの希望があれば、占いも絡めて作品の方向性についてコンサルをしてみたいです」

と、なのまっこさんは語られました。

今後もアトリエ内外で、イラストや占い、クラフトを通してたくさんの方を癒し、浄化していくことでしょう♪

イラストやクラフトなどクリエイティブな物が好きな方も、霊視系占いを通して悩みを相談したい、何かヒントを得たいという方も、「アトリエなのまっこ」へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

煌めく作品が並ぶアトリエで、きっとあなたにとっての癒しや浄化が待っています♪

店舗情報店名:アトリエなのまっこ
住所:030-0843 青森市浜田玉川254 コーポ三上10 ミヰタイム∞レムリア2F 事前予約制営業
営業時間:10:00〜18:00(目安)
Instagram:こちら
X:こちら
公式LINE:こちら
HP:こちら
予約はいずれのメディアからでも可能

総合得点 -
0
  • 応援したいお店に投げ星を送ろう!
    -

応援コメント
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

癒しと煌めきであなたを浄化「アトリエなのまっこ」青森市浜田

  • 応援したいお店に投げ星を送ろう!必須

    星の数をお選びください

大好きな地元で出会った素敵なお店に応援コメントを送りましょう!
皆様の言葉がお店の方々が頑張る活力になります。