目次
道の駅「ゆ〜さ浅虫」
「ゆ〜さ浅虫」は青森市浅虫にある道の駅です。全国的にも珍しい大規模な道の駅で、温泉施設も持つ5階建ての建物です。
浅虫町民からも、観光客からも愛されるゆ〜さ浅虫。各階の特色やイベントなどについて、担当の工藤さんからたっぷりとお話をお伺いしてきました。
5Fはゆ〜さ浅虫の名物 陸奥湾を一望できる展望浴場
ゆ〜さ浅虫の一番の目玉は、何と言っても5Fの展望浴場。道の駅に温泉があること自体珍しいですよね!浴場からの眺めは絶景で、陸奥湾や湯の島が見渡せるだけでなく、天気が良いと岩木山が見えることもあるそうです。
朝7:00から開放しているため、朝風呂もお楽しみいただけます。
浅虫町民の方々が多く利用されていることに加え、ねぶた期間、お盆、ゴールデンウィークなどの時期に観光客の方々の利用がどっと増えるんだそうです。
温泉の温度は、中温の浴槽が41.0℃ほど、高温の浴槽が43.5℃ほどで、体がずっと温かく、湯冷めしにくいのが特徴です。
入浴料金は大人360円、小学生160円、幼児(2〜6歳)70円と格安。11回分の回数券も10回分のお値段でお買い求めいただけます。
展望浴場は年中無休で、7:00〜21:00(受付は20:30まで)ご利用いただけます。
※毎年2月の二日間のみ全館メンテナンスのため休業
1Fは青森の名産品が揃うお土産コーナー・ソフトクリームコーナー
ゆ〜さ浅虫の1Fでは、おみやげをお買い求めいただけます。
取り扱っているとのはほとんどが県産品。りんごジュースや海産の珍味、箱菓子、民芸品がずらりと並びます。
中でも、No.1の売り上げを誇るのが、浅虫銘菓「久慈良餅(くじらもち)」。「久慈良餅」という名前には「いく久しく慈しまれる良い餅」という願いが込められています。※永井久慈良餅店ホームページより引用
ゆ〜さ浅虫のほど近くにあり、明治40年創業の歴史ある菓子店「永井久慈良餅店」が製造したものや、同じくゆ〜さ浅虫の近くにある「菊屋餅店」が製造したものを取り扱っています。
ソフトクリームコーナーでは、定番のバニラ味をいつでもお楽しみいただける他、多種多様な期間限定フレーバーがあります。りんご、メロン、抹茶、いちご、黒胡麻、ラムネ、コーヒーなど、来るたびに違う味を試してみるのも楽しそうです。
2022年7月からジェラートの販売も始まりました!暑い日やお風呂上がりにいかがでしょうか?
その他、1Fには24時間ご利用いただけるトイレや、青森銀行のATM、AEDも設置されています。
2Fはみんなが使える休憩スペースと写真やアートを楽しむ展示コーナー
2Fはどなたでもご利用いただける休憩スペースです。飲み物の自動販売機、イスとテーブルがご用意されています。
また、2Fには展示コーナーがあり、お買い物ついでにアートに触れることができます。ここでは写真や油彩魚拓などの作品の展示を行っています。最近では、2024年5月7日まで柏倉啓さんによる写真展「八甲田・奥入瀬の風景」が開催されていました。今後、浅虫温泉駅にエレベーターを設置する工事風景の写真を展示する予定とのことです。
展示料はかかりません。展示を行いたい方はゆ〜さ浅虫事務所までお問い合わせください。
3Fは広々としたキッズスペース
3Fはキッズスペースとなっており、ボールプールやすべり台で遊ぶことができます。
利用客の皆様から「冬場子供が遊べる場所が少なく、助かっている」という意見が多く寄せられているそうです。
以前まではレストランがありましたが、運営していた業者が撤退してしまったそうで、募集中とのこと。※ご希望の方は青森市までお問い合わせください。
4Fは様々な目的にご使用いただける会議室
4Fは会議室スペースです。大・小会議室と、二つの会議室を合わせた全会議室があります。
地域のフラワーアレンジメントサークルの活動や、町内会の定例会議などに使われており、ご予約をしていただくことで、どなたでもご利用可能です。
利用料金は、全会議室:1,310円/1時間、大会議室:950円/1時間、小会議室:370円/1時間です。
ご予約の方法と予約状況はホームページよりご確認ください。
別館ゆ〜さ市場には新鮮な野菜や果物が勢揃い!
別館ゆ〜さ市場では、地元農家の方が持ち寄った野菜や果物、ジュース、お花などをお買い求めいただけます。別館でも久慈良餅を取り扱っています!
ゆ〜さ浅虫で開催される各種イベント
ゆ〜さ浅虫では毎月「あさむしマルシェ」というイベントが開催されます。
あさむしマルシェでは、ゆ〜さ浅虫の近くにあるカフェ「apricot」や「あさむし温泉プリン金治郎」などの飲食店による販売や、ハンドメイド作品の販売などが行われ、毎月多くの人が集います。
その他、「パンとコーヒーまつり」などのグルメを堪能できるイベントもあります。「イベントをきっかけにゆ〜さ浅虫においでいただいたり、ついでに浅虫観光をしていただいたりするとありがたい」と担当の工藤さんはお話しされます。
ゆ〜さ浅虫での自分ならではの楽しみ方を見つけてみませんか?
担当の工藤さんに、記事を見ているみなさんにお伝えしたいことを伺いました。
「浅虫はのどかなところです。お風呂に入りに来るのも良し、イベント目的に来るのも良し。自分なりにのんびりと過ごしてほしい」と工藤さん。
夏場の海水浴、展望浴場からの絶景、浅虫水族館など、浅虫の楽しみ方はたくさんあります。
ゆ〜さ浅虫では、ダムカードの配布も行っています。ダムカードとは、ダムのことをより知っていただくことを目的に、国土交通省、独立行政法人水資源機構、都道府県などが管理するダムにおいて、簡易版パンフレットとして作成しているものです。
※上記の文章、画像ともに青森県庁ホームページより引用
浅虫ダムを撮影した写真をご提示いただくことで、浅虫ダムのダムカードを受け取ることができます!コレクションを楽しむのもアリですね。
ゆ〜さ浅虫近辺には、鶴亀屋食堂、正立食堂、apricot、浅虫コリドーなど、沢山の飲食店もあります!
様々な楽しみ方がある浅虫観光。浅虫へお越しの際は是非、陸奥湾を一望できる展望浴場付きの道の駅「ゆ〜さ浅虫」へお立ち寄りくださいね♪
4月〜11月の営業時間は以下の通りです↓↓↓
店舗情報店名:ゆ〜さ浅虫
住所:〒039-3501青森市大字浅虫字蛍谷341-19
TEL:017-737-5151
Instagram:こちら
ホームページ:こちら
応援コメント
0