福岡県久留米市にある「炭火焼き酒場 酉香(とりこう)」さん。
バーテンダー歴25年以上のオーナーさんが焼く、「大人の焼き鳥屋さん」です。
豊富なラインナップのお酒や、お店で丁寧に仕込んだ料理を味わえます。
そして何より、バーテンダーの経験を活かした、細やかな接客が魅力です!
特製カクテルや和食に合う日本産ワインなど、種類豊富なお酒を用意
バーテンダーをしていたオーナーさんですが、焼き鳥屋を営むことにも関心を持っていました。
老舗焼き鳥店や和食ダイニングなど、さまざまなお店で10年間修行!
2020年3月に満を持して独立し、「炭火焼き酒場 酉香」さんをオープンしたのです。
25年以上のバーテンダー歴を活かし、焼き鳥屋ではなかなかないような、豊富なアルコールを取り揃えています♪
九州産の地酒のほか、日本産のワインも提供。
日本産のワインは和食にも、日本人の口にも合う飲みやすいものが多いのだそうです。
カクテルはプレミアムジントニックが人気。
エルダーフラワーのエキスが入ったトニックウォーターを使用しています。
「デコポンのファジーネーブル」や「桜みるく」など、季節限定のカクテルも好評です♪
焼き鳥・串ものだけでなく、どれもひと手間かけた料理ばかり
イチオシのフードメニューは「南州黒豚の豚バラ串」。
ミートハンマーで一本一本叩き、柔らかくしてから炭火で焼き上げています♪
串料理で他に人気なのは、
- 福岡県産「はかた一番どり」の焼き鳥各種
- 熊本県産赤なす串
- 自家製スモークチーズ串
- 自家製鶏軟骨つくね
- 焼きさば串
- 自家製味噌ホルモン串
チーズは「ウイスキーオークスモークウッド」で、約2時間かけてじっくりとスモークしたもの!
自家製味噌ホルモン串は、濃厚な旨味とコリコリ食感が特徴の、「赤センマイ(牛の第4胃)を使用しています。
お店で臭み抜きをし、味噌ダレに漬け込んでじっくり焼いています♪
一品料理のおすすめは、車海老の贅沢エビマヨ、スペアリブの柔らかホロホロ煮、はかた一番どりレバーのパテなど。
人気No.1は、タイムやローズマリーなどを混ぜたバターを絡ませ、アンチョビガーリックが香る「大人のフライドポテト」です。
夏には、豆乳から店内で仕込み、大豆の味わいがしっかりした「なめらかざる豆腐」が好評です。
また、佐世保市の東浜より直送しジューシーに焼いた、ほんのり甘い「ワインさば白みりん」なんてメニューも!
色々なお店で修行をしてきた経験を活かし、幅広いジャンルを取り入れた料理を提供しています。
そして、とにかく「ひと手間かける」ことがこだわりなのです♪
バーテンダーならではの、接客のクオリティが自慢!
「炭火焼き酒場 酉香」さんの最大の魅力は、実は接客と言っても過言ではありません。
お客さんの動きをよく見て、かゆいところへ常に手が届くように。
スタッフさんとの連携にも力を入れており、オーナーさんが調理をしつつ全体を見て、必要な指示を出しています。
料理がおいしいのは飲食店として当たり前だからこそ、さらにその先の接客で、バーテンダーならではのホスピタリティを大切にしているのです。
もちろん、お店の衛生管理や雰囲気づくりも徹底。
流す音楽や、そのスピーカーにまでこだわっています。
素朴な中にも、少しの洗練。
趣がありつつ、久留米らしいお店になるよう心がけています♪
今年は、ワインソムリエの資格を取りたいと考えているオーナーさん。
お客さんがより満足する、お酒の提案ができるようになるのが願いです。
今後とも、お酒を飲みながらゆったり過ごせる焼き鳥屋でありたいと考えています。
幅広い料理の知識を活かした、バーとの良いとこ取りなお店である「炭火焼き酒場 酉香」さん。
ぜひお気軽に足を運んで、丁寧なおもてなしを体感してみてくださいね。
POINT店舗情報
店 名:炭火焼き酒場 酉香
住 所:福岡県久留米市小頭町8-2
営業時間:月曜から木曜 18時〜24時、金・土・祝前日 18時〜25時
定 休 日:日曜(二連休の週は月曜)
電話番号 : 050-5456-7706
Instagram:こちら
Threads:こちら
Facebook:こちら
食べログ:こちら
応援コメント
0