「今晩、どこかで美味しいものをゆっくり食べたいな…」
そんな気分のあなたに、ぜひおすすめしたいのが、姫路の小さな和食屋さん「喰い処 音松(おとまつ)」さんです。
ここでいただけるのは、店主が日本各地を巡り、その目で確かめた選りすぐりの食材を用いた、独創性豊かな和食の数々。
「これは美味しい!」と心惹かれた素材本来の味を最大限に引き出す、シンプルな調理法が自慢です。
熊本県産の幻の地鶏「天草大王」をはじめ、漢方を飼料に育てられた漢方牛、瀬戸内海で獲れた新鮮な魚介など、バラエティ豊かな料理を楽しめます。
店主の情熱が息づく、こだわりの食材たち
「“おいしい”ことは絶対条件。その上で、お客様にプラスアルファの喜びを提供したい」
そう語る「喰い処 音松」の店主。
その言葉通り、こちらのお店では、特定の産地に限定することなく、店主自らが「これは美味しい!」と惚れ込んだ食材を全国から仕入れています。
たとえば、熊本県が誇る幻の地鶏「天草大王」。
その弾力のある歯ごたえと、噛むほどに溢れ出すジューシーな旨味は、一度食べたら忘れられない味わいです。
店内で丁寧に捌かれ、部位ごとに最適な焼き加減で提供される「天草大王のバラバラ焼き」は、数量限定ながらも多くのリピーターを魅了する看板メニューの一つ。
様々な部位を少しずつ楽しめるのも、嬉しいポイントです。
また、牛肉にも並々ならぬこだわりが。
「黒毛和牛」というブランドに捉われず、宮城県で漢方を飼料に育てられた「漢方牛」を使用しています。
漢方を食べて育った牛の肉は、旨味成分であるアミノ酸が豊富で、あっさりとしていながらも奥深い味わいが特徴です。
店内ではシンプルに焼き上げたステーキで、その素材本来の美味しさを堪能できます。
魚介類も店主が厳選。
瀬戸内海で獲れた新鮮な魚介を中心に、旬の味覚を刺身や焼き物、煮付けなど、素材を活かした調理法で提供しています。
料理を「手立て」として紡ぐ、お客様との繋がり
「料理はお客様と自分をつなぐ“手立て”なんです」と店主。
お客様の食べている顔が見たいからと、店内は厨房から全体が見渡せる造りになっています。
こぢんまりとした店内は、テーブル16席、カウンター8席を完備。
気の置けない友人との食事はもちろん、出張などの際に一人でふらりと立ち寄ってお酒を傾けるのも粋な過ごし方です。
メニューには、定番の肉料理や魚料理の他に、店主の旅行好きが高じて全国から集められた珍しい食材を使った一品料理も並びます。
そして、料理に欠かせないお酒も豊富に取り揃えられています。
日本各地の地酒をはじめ、料理との相性を考え抜かれたラインナップは、お酒好きにはたまらないでしょう。
地域への想いを胸に
福祉系の専門学校を卒業したという店主。
料理と福祉の経験を活かして、いつか地域に貢献できるような活動をしたいと考えているそうです。
また、「喰い処 音松」さんでは、お店の味を家庭でも楽しめるようにと、ネット通販も行っています。
特に人気なのが、お店でも提供している出汁を使ったカレー鍋や水炊きのセット。
食材とつゆがセットになっており、冷凍の真空パックで届けられるので、自宅で手軽に本格的な味が楽しめます。
姫路の「喰い処 音松」さんは、美味しい料理はもちろんのこと、店主の温かい人柄と、居心地の良い空間が魅力のお店です。
全国から厳選された食材で作られる料理は、どれも丁寧に仕上げられており、一口食べるごとに幸せな気持ちで満たされます。
「今日、何を食べようかな?」
そう思ったとき、少し足を伸ばして「喰い処 音松」さんを訪れてみてはいかがでしょうか?
店舗情報
店 名:姫路の小さな和食屋さん 喰い処 音松(おとまつ)
住 所:兵庫県姫路市三左衛門堀西の町141 センシブルハウス103
電話番号:079-240-8827
営業時間:17:30〜23:00(LO22:30)
定休日 :不定休
Instagram:こちら
公式サイト :こちら
応援コメント
0