目次
今回ご紹介するのは、高知県中山間部の小さな町・仁淀川町にある「喫茶おっくん家(とこ)」さんです。
店主の奥野さんが「人が集まる場所を作りたい」という想いで始めた、温かみあふれるコミュニティカフェ。
地元の方はもちろん、観光客も心癒される、とっておきの場所です。
移住者が開いた、地域の憩いの場「喫茶おっくん家」
「喫茶おっくん家(とこ)」さんは、2022年10月にオープンしました。
店主の奥野さんは、元バリスタでカフェの店長を務めていた経歴の持ち主。
地域おこし協力隊として仁淀川町にやってきましたが、任期終了後もこの地に残ることを決め、かねてからの夢だったカフェをオープンしました。
「家でも学校でも職場でもない、第三の居場所を作りたかった」と語る奥野さん。
その言葉通り、改装した古民家で営業している「喫茶おっくん家(とこ)」さんは、地元の方々が集う憩いの場となっています。
朝の仕込み中には、近所のおばあちゃんが採れたての野菜を持ってきてくれたり、学校帰りの子どもたちが「ただいまー!」と遊びに来たり。
そんな温かい交流が、日常的に繰り広げられています。
店主の奥野さんは、自身の経験を活かして、仁淀川町への移住を考えている方の相談にも応じているとのこと。
地域の情報や住まい探しのアドバイスはもちろん、地元住民との交流の場も提供しています。
家庭の味を再現!心もお腹も満たされるランチとスイーツ
「喫茶おっくん家(とこ)」さんのランチは、店主の家庭の味を再現した、心温まるメニューが揃っています。
人気No.1は、チキン南蛮定食。
あっさりしているのにしっかりとした味わいが特徴。
しっとりジューシーな鶏肉に、自家製タルタルソースまたはオーロラソースをたっぷりかけていただきます。
ボリューム満点のからあげ定食は、外はカリッと、中はジューシー。
冷めても美味しく、お弁当としても人気だそうです。
手作りの煮込みハンバーグ定食は、肉汁たっぷりで絶品です。
その他、お子様ランチなどもあり、家族みんなで楽しめるカフェです♪
甘さ控えめが嬉しい!手作りスイーツ
ショーケースに並ぶのは、店主手作りのスイーツたち。
甘さを抑えつつも、素材の風味を最大限に活かした優しい味わいにこだわっています。
人気No.1のクッキーシューは、サクサクの生地と甘さ控えめのクリームの相性が抜群。
その他、フレンチトーストやガトーショコラ、シフォンケーキなど、男性にも人気なスイーツが揃っています。
ランチのデザートとしてはもちろん、カフェタイムのおやつにもおすすめです。
「喫茶おっくん家」さんのスイーツは、オンラインショップでも購入できるとのこと。
冷凍便で取り扱っており、遠方にお住まいの方やお店に行く時間がない方もご自宅で手軽に楽しめますよ♪
チャリティの「こどもチケット」で仁淀川町を応援!
「こどもチケット」は、地域の子どもたちのために店主・奥野さんが始めた地域支援制度です。
過疎化が進む仁淀川町では、子どもたちが集まる場所が少なく、高校進学を機に町を出てしまう子どもたちも少なくありません。
そこで奥野さんは、子どもたちが気軽に立ち寄れる居場所を作り、地域とのつながりを育みたいと考えました。
「こどもチケット」は、1枚500円です。
応援メッセージを添えて「こどもチケット」を購入すると、店内のボードに掲示され、子どもたちがそのチケットで店内の商品を購入したり、お店で宿題をしたりすることができます。
「こどもチケット」はオンライン購入や月額制のサブスクもあり、遠く離れた場所に住んでいても、想いを仁淀川町の子どもたちに届けられます。
興味を持った方は、ぜひ公式サイトやnoteをチェックしてみてくださいね♪
心温まる時間を過ごせる場所
「喫茶おっくん家(とこ)」さんは、美味しい料理と温かい雰囲気、そして奥野さんの人柄に惹かれて、多くの人が集まる場所です。
GWや夏休みなどの観光シーズンには、地元の方だけでなく、町外・県外からもたくさんのお客様が訪れるとのこと。
都会の喧騒を忘れ、心も体も癒される——
そんな素敵な休日を過ごしに、仁淀川町の「喫茶おっくん家」さんへ足を運んでみませんか?
店舗情報
店 名:喫茶おっくん家(とこ)
住 所:高知県吾川郡仁淀川町土居甲1076-5
営業時間:11:00〜18:00(ランチタイム11:00〜16:00)
定休日 :日曜日・月曜日
note :こちら
Instagram:こちら
公式サイト:こちら
応援コメント
0