三重県産の土釜と食材で作る、できたてのふっくらおむすび♪三重県伊勢市「土釜と炭火 伊勢むすび」

三重県伊勢市の「土釜と炭火 伊勢むすび(以下「伊勢むすび」)」さん。

伊賀のコシヒカリ、岩戸の塩、志摩のかつお節……など三重県の素材を存分に活かした、握りたてのおむすびを販売するお店です。

四日市市の萬古(ばんこ)焼き土釜や、紀北町産備長炭を使用した炭火焼きで、食材のおいしさを引き出していますよ♪

店内にカウンター10席もあり、イートイン・テイクアウトどちらでも楽しめます。

席

三重の食材を活かし、念願のおむすび屋をオープン!

オーナーさんは20代の頃から、自宅でおむすび屋を開くのを夢としていました。

仕事で地域の連携・活性化に関わっていたことから、どのようにおむすびに落とし込むか考えるように。

その結果、海の幸・山の幸ともに豊富な三重県の食材を使い、町のアンテナショップのように広めていきたいと決めたのです。

サーモン

当初は定年退職後の開業をイメージしていましたが、挑戦するなら早い方が良いと2025年1月にオープン!

おばあ様の部屋であった和室を改装し、店舗としています。

外観

お米は農薬や化学肥料の使用を半減した、伊賀のコシヒカリを使用しています♪

実は食材だけでなく、ご飯を炊く土釜も三重産! 四日市市の萬古焼きです。

優れた切削加工技術を持つ中村製作所が作っており、2kgのフタがすき間なくピッタリはまる構造。

釜

熱の対流をしっかり閉じ込め、蒸気で米粒が動くため、もっちりとした甘みが引き出されます!

香りが良く、冷めてもおいしいご飯となっています♪

王道の塩むすび・おかかむすびのほか、「ちりめん山椒と玉ねぎピーマン」など珍しい味も

おむすび

おむすびは常時10種類。
中でもおすすめは「岩戸の塩むすび」「本枯れ節削りたておかか」「ちりめん山椒と玉ねぎピーマン」「松阪牛しぐれ」です。

岩戸の塩むすびは、海水から手作りされた塩を使用。

一般的な塩より黄色みを帯びた焼き塩で、塩辛さよりも旨味を強く感じられます。

かつお節

本枯れ節削りたておかかは、志摩市のかつお節を、かつお削り機で毎日削って作っています。

削りたてのかつお節はほんのりピンク色をしており、フワッと広がる香りです♪

おかか

ちりめん山椒と玉ねぎピーマンには、離島・答志島(とうしじま)産のちりめんが入っています。

玉ねぎとピーマンにも山椒の風味が移り、洋風の味わいになるそうです。

松阪牛しぐれは、松阪牛としょうがをふんだんに使い、甘辛いしぐれ煮にしています♪

またおにぎりのほか、あおさを使ったお味噌汁も用意しています。

おむすび

答志島の梅ちりめん

おむすびとおかずが付いた、朝食セットも提供

店名にもある炭火には、紀北町産の備長炭を使用。

これでサーモンやおあげさん、小魚のうるめいわしなどを焼いています

うるめ

開店から10時30分ごろまでは、イートイン限定の「伊勢むすび朝食セット」を提供しています。

塩むすびとおかかむすびに加え、おあげさんやうるめいわし、出汁巻き卵などが付いた大満足のセットです♪

伊勢むすび朝食セット

伊勢市駅から徒歩約3分の立地で、観光客も多く集まる「伊勢むすび」さん。

幼い頃から伊勢神宮の外宮(げくう)で育ったオーナーさんは、神宮を訪れる方や地元の方へ、少しでも貢献できればと願っています。

ご飯

また、おむすびを目的に足を運んでもらえるようなお店になれれば、とても嬉しいとのこと。

今後は干物セット・炊き込みご飯や、季節メニューを少しずつ増やせることを目指しています

注文が入ってから握る、あたたかくホッとするおむすびを味わいに、ぜひ訪れてみてくださいね♪

POINT店舗情報
店  名:土釜と炭火 伊勢むすび
住  所:三重県伊勢市吹上1丁目5-23
営業時間:8時~15時ごろ
定 休 日:火曜、隔週水曜
電話番号:090-8865-1706
Instagram:こちら

総合得点 -
0
  • 応援したいお店に投げ星を送ろう!
    -

応援コメント
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

三重県産の土釜と食材で作る、できたてのふっくらおむすび♪三重県伊勢市「土釜と炭火 伊勢むすび」

  • 応援したいお店に投げ星を送ろう!必須

    星の数をお選びください

大好きな地元で出会った素敵なお店に応援コメントを送りましょう!
皆様の言葉がお店の方々が頑張る活力になります。