目次
2024年5月にグランドオープンを控える、福岡県大牟田市の「ごはんとおかずみけ猫屋」さん。
無農薬・無化学肥料米を使ったお弁当やおにぎり、おかずなどに加え、猫雑貨も販売するお店です。
2024年3月からプレオープン期間が始まっています。
品評会でノミネートされる、高品質なお米が自慢!毎朝精米して使用
元々ご友人と、道の駅「花ぷらす館」でおむすびやおかずを販売する「花むすび」のお店をしていたオーナーさん。
「花むすび」は閉店となりましたが、自宅でリニューアルオープンする形で、大牟田橘簡易郵便局の跡地に「ごはんとおかずみけ猫屋」さんを構えました。
また、ご縁があり、熊本のブランド米「七城(しちじょう)米」を育てる農家さんと知り合いに。
お米の品評会で審査員もしている方なのだそうです。
そのため、品評会で上位にノミネートされるような、質の高いお米を仕入れられるのが魅力です♪
種類はそのときどきで変わりますが、毎朝精米したてのお米を使用。
小売りも行っており、玄米を店頭の精米機で精米し、購入もできます。
体に良いものを提供したいとの願いで、お米は無農薬・無化学肥料のもの!
調味料なども極力添加物を抑え、その日に作ったものだけを販売しています。
色々なお弁当やごはんとおかず、その日の気分で組み合わせが可能
扱っているのは「みけ猫弁当」「おかず」「おむすび」「おこわ」の4つのカテゴリーです。
みけ猫弁当は、プレオープン期間は3種類を販売。
定番の「うちの海苔弁」(500円)、少なめの「子猫弁当」(660円)、スタミナ系の「親猫弁当」(780円)です。
手頃な価格もうれしいですね♪
おかずは量り売りとパック売りの両方を用意。
日によって種類は入れ替わりますが、定番は「からあげに負けないカリカリ豚」「うちの出汁巻き」「野菜のごまあえ」の3種類です。
「うちの出汁巻き」は、平飼いにこだわった山鹿市の卵を使用。
「野菜のごまあえ」はほうれん草、ニンジン、えのきなど、そのときどきで使う野菜が変わります。
他にも、肉じゃがやナスの煮浸しといった「今日の煮物」、野菜炒めなど「今日の炒め物」、「今日のサラダ」が登場します。
おむすびは各種150円から。
塩、梅干し、おかか、肉そぼろに加え「特製」の中から、1日に3種類ほどを販売します。
おこわは各種200円。
もち米、赤飯、山菜、鮭、芋栗、中華ちまきなどから、こちらも3種類ほど提供します。
実にさまざまな種類があるので、好きなように組み合わせて購入が可能♪
記載したメニューはプレオープン期間のものであり、5月17日のグランドオープン後はアップデートされる可能性があります。
朝早くから開店し、24時間買える自販機も設置予定
店舗のある場所は通勤・通学路。
グランドオープン後は朝早くから営業するため、他のお店が開いていない時間に買いたい方や、一人分の食事を作るのが大変な年配の方などにおすすめだそうです。
また閉店後、遅い時間でも買えるように、24時間対応の自販機を導入予定!
お弁当やおむすびの他、他店舗の野菜やスイーツ、スープなども購入できます。
宅配サービスも検討しており、とにかく地元に貢献したいと話すオーナーさん。
「おいしいごはん、食べていますか?」をコンセプトに、皆さんのお腹と心を満たす場所でありたいと願います。
猫雑貨も販売。猫好きさんWelcome!
オーナーさんは大の猫好き。ご自宅でも2匹飼っています。
店名の通り、猫グッズもさまざまなところから仕入れて販売する予定です。
ラインナップはパッケージに猫が描かれたコーヒー・お茶のパック、陶器、キーホルダー、猫のTシャツなど。
猫好きの方にもぜひ立ち寄ってほしいとのことです。
温厚な雰囲気ながら、熱意がみなぎるオーナーさん。
おいしい食事と猫雑貨で、たくさんの方に癒やしを届けてほしいですね。
グランドオープン後、土日祝日はお休みとなりますが、イベント用のお弁当など、事前に予約の相談が可能です。
また、マルシェなどにも積極的に出店する予定。Instagramをチェックしてみてくださいね。
Tips営業日時について
プレオープン期間 4月17・23・29日、5月7日:11時〜17時
グランドオープンイベント 5月17・18日:11時〜17時
通常営業 5月20日から:早朝の部 7時30分〜9時、昼の部 11時~14時
POINT店舗情報
店 名:ごはんとおかずみけ猫屋
住 所:福岡県大牟田市橘2-1
営業時間:5月20日以降は7時30分〜9時、11時~14時
通常営業日:月曜・水曜・金曜
Instagram:こちら
応援コメント
0